新しい予防接種(乳児健診)スケジュール

2025年03月24日 更新

新しい予防接種(乳児健診)スケジュール
    2025年春最新版、岡空小児科医院

 コロナ禍が終わり、今後流行する感染症は百日咳、マイコプラズマ、新型インフルエンザなどが予想されています。 特に百日咳はワクチン未接種の乳児が罹患すると10%近くの死亡率がある、現在でも恐ろしい感染症です。 そのために当院では、下記のワクチンスケジュールを作成しました。 ぜひ、熟読の上、接種されますことをお願いします。 ただし、DPTワクチンは品不足のため、入手困難です。 今しばらくお待ちください。

□1月    1月健診(ワクチンの相談をします)
□2月    5混(1) +肺炎球菌(1) +ロタ(1) +B型肝炎(1)
□4週後   5混(2) +肺炎球菌(2) +ロタ(2) +B型肝炎(2)
□4月    4月健診 +肺炎球菌(3) +(ロタ(3))
□6月    5混(3) +BCG
□1週後   日脳(1)  ◻︎4週後 日脳(2) 
□10月    10月健診 +B型肝炎(3)
□1歳    MR(1) +水痘(1) +肺炎球菌(4) +おたふく(1)(自費)
□1歳7月  5混(4) +水痘(2) +日脳(3)
□年長   MR(2) +おたふく(2)(自費) +DPT(5)(自費) +IPV(5)(自費)
□6年生   2混(あるいはDPT(6)自費) HPV(1)(2)(3)(女子)

さらに下記もご考慮お願いします。
□高校卒業時   髄膜炎ワクチン
□家族が妊娠した DPT追加(妊婦だけじゃなく、家族全員)
□50歳過ぎたら  帯状疱疹、肺炎球菌など

TOP 上へ戻る