すこやか子育てパーク
2008年05月08日 更新

「テレビ育児番組」ただいまレギュラー出演中
境港市 岡空小児科医院 岡空輝夫
やんごとなき理由により、平成17年4月から山陰放送で、毎月第1土曜日午前11時15分から15分間、子育て支援番組にレギュラー出演しています。 理由は何かって? ご想像にお任せします。
番組制作の理念は、「近年若い母親を中心に、子育てに悩んでいるケースが多くみられます。 核家族化や少子化がすすむ社会で、今、どう子育てをしていくのか。 番組では小児科医師の「育児教室」をはじめ、地域で行われている身近な活動を紹介しながら、楽しむ子育てを考えます。」ということです。
私の担当は「てるお先生の育児教室」と題して、毎月のテーマを絞り、約5分間出演しています。 放送日とテーマは以下の通りです。
平成17年放送分
第1回4月30日(土)、春から初夏にかけて流行する子どもの病気
第2回5月28日(土)、りんご病(伝染性紅斑)について/子どもの食事
第3回6月25日(土)、たばこの害からこどもたちを守る!
第4回7月30日(土)、夏を元気に過ごす! 着るものの工夫・食べ物の工夫・冷房の工夫・水分補給
第5回8月27日(土)、教えて! てるお先生! お父さん・お母さんからの質問にアドバイス
第6回9月24日(土)、子どもの発熱と対処法
第7回10月29日(土)、子どもの事故防止
第8回11月26日(土)、小児ぜんそく
平成18年放送分
第9回1月28日(土)、インフルエンザについて
第10回2月25日(土)、予防接種が変わります
第11回3月25日(土)、花粉症/アレルギー性鼻炎
第12回4月29日(土)、抗生物質と耐性菌
第13回5月27日(土)、早起き、早寝、朝ご飯
第14回6月24日(土)、食中毒
第15回7月29日(土)、赤ちゃんの水分補給
第16回8月26日(土)、プール熱
第17回9月30日(土)、お母さんからの質問に答えて
第18回10月7日(土)、薬の上手な飲ませ方
第19回11月4日(土)、インフルエンザワクチン
第20回12月2日(土)、食物アレルギー
平成19年放送分
第21回2月3日(土)、赤ちゃんの部屋づくり
第22回3月3日(土)、入園・入学を前にアレルギーについて知っておきたいこと
第23回4月7日(土)、赤ちゃんの「でべそ」
第24回5月5日(土)、水イボ
第25回6月2日(土)、小児のアトピー性皮膚炎(石原政彦先生)
第26回7月7日(土)、食育『幼児食のすすめ方』
第27回8月4日(土)、乳幼児期の「子どもの誤飲と気をつけたい食品」
第28回10月6日(土)、小児の急性中耳炎(辻田哲朗先生)
第29回11月3日(土)、RSV感染症
第30回12月1日(土)、冬の「感染性胃腸炎」
平成20年放送分
第31回1月5日(土)、インフルエンザ
第32回2月2日(土)、子どもの歯の手入れについて
第33回3月3日(土)、細菌性髄膜炎とインフルエンザ菌b型(Hib)ワクチン
長らく御覧頂きましたが、第33回を持ちまして、放送は一時中断いたしました。 いずれまた不死鳥の如く復活すると思いますので、それまでは首を長くして待っていて下さい!