MEDICAL 診療のご案内

待合室の風景です。 主な診療科は小児科とアレルギー科で、小さい子ども向けの雰囲気ではありますが、他科の患者さんにも適応すべく、日々精進しておりますので、何なりとお申し付けください。
わからない点やお尋ねしたい点などありましたら、いつでもお電話(0859-47-1234/夜間や時間外は院長の携帯電話:090-3179-4208)ください。 ただし、携帯電話は防犯上あるいは迷惑電話回避のため、非通知設定には対応しませんので、予めご了承ください。 事前にかかりつけ患者として電話登録していただけますと、安心して応答できます。
診療科目
小児科

例えばこんな症状
発熱/鼻水/咳/腹痛/嘔吐/下痢/便秘/咽頭痛/頭痛/関節痛 など
アレルギー科
人間は免疫機構を自ら有しており、風を引けば風邪症状(発熱、咳、鼻水など)を生じるのは正常反応です。 時に過剰な反応や間違った反応がアレルギー反応です。

例えばこんな症状
アレルギー性鼻炎/花粉症/食物アレルギー検査/くしゃみ/鼻水/湿疹 など
乳児診療/予防接種
生後2月から乳児の予防接種が出来ます。 多くのワクチンがありますので、上手に接種スケジュールを立てる必要があります。

例えばこんなとき
予防接種/乳児健診/食物アレルギー予防対策/事故防止対策の相談 など
その他の診療内容
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00-11:00 一般診療 |
||||||
11:00-12:00 |
||||||
15:00-18:00 一般診療 |
休診日:日曜日、祝日、木曜午後、都合により臨時休診もあります。
子どもは不調の時、色々な方法で訴えます。 基本的に元気(食べたり飲んだり走ったり)であれば、さほど心配は入りません。 下記の症状等あれば、受診してください。