「とどわら」+原生花園の編

2007年09月26日 更新

 トドワラ 野付半島は江戸時代の中頃まで、トドマツ・エゾマツ・ハンノキ・カシワなどの樹種から成る原生林がありました。 しかし地盤沈下によって海水が浸入し、木々が立ち枯れを起こしました。 トドワラとはトドマツの枯れ木群のことで、荒涼とした景観を作り出しています。 近年風化が進行し、近いうちにトドワラ跡になるといわれています。

 原生花園で見つけた花たち・・・
浜茄子

ハナイカリ

キク科ですよね? 何でしたっけ? どなたか教えて!

名前を忘れました! これも、HELP!

TOP 上へ戻る